google analitics

2020/10/29

【散歩日記】妙心寺を散歩。気持ちの良い秋晴れです

  

(妙心寺)


今日の散歩

今週は秋晴れが続いています。
今日も良い天気です。

散歩にはちょうどよい天気です。
妙心寺を散歩しました。


今日の1句

俳句はスランプです。
なかなかできません。😅

  

  木犀の匂わぬ歳となりにけり


散歩をしていると金木犀が満開に咲いていますが、さっぱり匂いがしません。
鼻がきかなくなっているような気がします。


今日の投資

ビットコインがいつの間にか上がっていました。
毎月1000円投資をしようとしていますが、10月分はまだ未購入です。

少し下げたら購入したいと思いますが、下げそうにない気もします。


関連する記事へのリンク

私が読んでいる投資関連の書籍を紹介しているページです。

【投資日記】「お金に困らない生き方」、投資のためのお薦めの書籍 (広告あり)


2020/10/22

【散歩写真】 広沢池は毎日違った風景を見せてくれます 



<広沢池の散歩>

最近、毎日のように広沢池周辺を散歩しています。
見慣れた景色で変化がないように思っていました。

ところが、毎日写真を撮って、並べてみると毎日毎日大きく変化しているように思います。



空の色、雲の形、波の大きさなど毎日変化しています。

気温、風、時間帯などの複雑な条件で、風景が一変しているように思います。

広沢池は、毎日、見ていても飽きない魅力のある場所ですね。


2020/10/16

【ヘルスケア】 アップルウォッチ6注文しました。納期は6週間かかります。

 

(アップルウォッチ3)

<この記事の内容>

アップルウォッチを買い換え注文しました。
どのモデルにしたのか、納期はどれほどかかるのかを記事にしてみました。


<アップルウォッチ6>

アップルウォッチ6が発表されました。
アップルウォッチ3を愛用していて、そろそろ買い換えかなーと思っていました。

新モデルの発表をみて、買い換えるほどでもないか?と思っていました。
でも、38ミリサイズのケースでは画面が見にくいため、買い換えることにしました。

アップルウォッチは、日々の健康管理に必要不可欠な存在になっていますので、ちょっと高価ですが注文してしまいました。


<どのモデルを選ぶのか?>

どのモデルにするか?

画面が大きくて、着け外しが簡単であることが大事なポイントだと考えて以下の条件にしました。

(1)44ミリサイズにする

(2)ソロループバンドにする(ブレイデッドソロループ)

(3)セルラーモデルは不要でGPSモデルにする

今使っているウィッチ3はセルラーモデルにしています。
いつもいPhoneを持ち歩いているためモバイル通信機能は最近使うことがなく、不要だとわかりました。

色にはあまりこだわりはなく、現行と同じで黒っぽい色にしました。


<バンドのサイズ>


ソロループを選択するとバンドのサイズを指定しないといけなくなります。
計測キットで腕の太さを測る必要があります。

これが結構悩ましいところです。
強めに絞めるか、ゆるめに絞めるかで1サイズ異なるため、どちらにしようか悩むところです。

境界線上の時は小さい方を選れぶように推奨されていたため、とりあえず小さい方にしました。
小さ過ぎないのか、ちょっと心配になります。


<決定しました>


ということで、決定しました。

Apple Watch Series6 (GPSモデル)44mm
アルミニウムケース、ブレイデッドソロループ

価格は、50,800円 (税別)

ブレイデッドソロループは少し高くて、この値段になりました。

ウィッチ3の下取り価格が1万円で、40,800円と消費税ということになりました。

<納期は?>


ところが、納期は6-8週間。

ずいぶん先になりました。
どうやらソロループのバンドだと時間がかかるらしいのです。

サイズごとに在庫を持っていそうなものですが、今から作るような納期ですね。

<まとめ>


納期は1ヶ月半。
気長に待つことにしました。

到着したら、ソロループのサイズなどまたレポートできればと思います。



<今日の1句>


 カドミウム入りの黄色か秋の山

カドミウム入りの絵具は発色がいいと思います。
でも毒性があります。

カドミウムやコバルトの入った絵具は、ちょっと注意して使いたいものです。

2020/10/10

【投資日記】30年という投資期間の効果は絶大。積立投資をはじめました

 



<この記事の内容>

投資信託を余裕資金で少しだけはじめてみた件です。


<投資はいつ始める>

安いときに買って、高いときに売る。
これは、投資の基本。

とはいえ、私のような素人には、高いのか安いのかの判断は難しいですね。

世界の経済が10年後、20年後も拡大し続けると思えれば、いつ買い始めても長期的にはそれほど変わらない、そう考えればいつでもはじめていいように思いました。

ということで私は、余裕資金で、少しだけ投資をすることにしました。


<リスクはある>

何をやってもリスクはつきものです。

萩原博子さんは、著書「年金だけで暮らせます」(PHP新書)の中で、「積立であろうが、一括であろうが、投資は投資。」
金融機関の都合に振り回されて、リスクを考えないと損をするので、投資は慎重にというようなことを書かれています。

萩原さんの言うとおりで、金融機関が稼ぐための投資になりがち。
金融機関も投資家もメリットがあるような投資を行うしかなさそうです。


<月3000円投資>

横山光昭さんの著書「貯蓄感覚でできる 3000円投資生活 デラックス」(アスコム)を本屋さんで見つけて、電車の中で読みました。

月3000円であれば、無理なくはじめられて、いつでもやめられると思いました。

毎月3000円の積立を30年間続けると301万円になり、3万円を積み立てると3013万円になるというのは驚きですね。


  毎月 3000円  → 30年後  301万円

  毎月30000円  → 30年後 3013万円


この計算の前提は、年率6%のリターンがあるということです。

過去の実績では、6%は現実的なリターンですが、もちろん将来も保証されるものではありません。

それにしても、30年間の複利の効果は絶大です。

<投資期間30年間の効果>

お金に苦労しない老後を考えると、3000万円くらいは残したいものです。

30年後の世界はどうなるか、誰にもわかりません。
生きていればめっけ物という感じですね。


<何に投資>

手数料が安くて、世界中に分散投資できるインデックスファンドを選び、ネット証券ではじめました。

<参考>

参考書籍のネットでの購入は下記のリンク先になります。

【投資日記】「お金に困らない生き方」、投資のためのお薦めの書籍 (広告あり)



2020/10/04

【散歩日記】広沢池のコスモスがきれいです。彼岸花もまだ咲いています。気になる月曜日です。

 

(広沢池のコスモス)

今日の散歩

今日は曇り空。
散歩にはちょうどよい天気です。

広沢池の西側のコスモスがきれいに咲きました。
ラグビーの練習もいつものように続いています。



今年の彼岸花は少し遅く咲き、10月になってもしばらく見頃です。


今日の1句

  まぶた閉じよこたふ仏曼珠沙華

穴太寺の仏様をみたときの俳句です


関連する記事へのリンク

明日は月曜日。
トランプショックで相場はどう動くか?

気になる月曜日です。

私が読んでいる投資関連の書籍を紹介しているページです。

【投資日記】「お金に困らない生き方」、投資のためのお薦めの書籍


2020/10/01

【2020年9月の俳句】ひとりよがりの俳句が続きます

(嵯峨野の彼岸花)


2020年9月

菅政権が発足。
不安と期待が混じった経済環境です。

株価は8月をピークに9月は下がり気味。
株価に引きずられて、暗号資産もゴールドも下がっています。

ほったらかしの積立投資を続けていますが、買い増すほどにも思えず、9月はじっとしていました。

10月は、米国大統領選と新型コロナの行方をみまもっている感じですね。


9月の俳句

9月も近所の散歩と通院を除くとステイホームが続いています。

なんとか9月分の5句を作りました。

次の作品集のための記録には残そうと思うものの、今月もイマイチです。




3句目は散歩中に聞こえてくる高校生たちの会話からとった句です。
4句目。リュックに弁当を入れて散策に出かける楽しみを詠みました。

関連する記事へのリンク

私が読んでいる投資関連の書籍を紹介しているページです。

【投資日記】「お金に困らない生き方」、投資のためのお薦めの書籍





2020/09/28

【愛宕山の虹】愛宕山を囲んで虹がでました。虹の写真はPLフィルターで!

 

(愛宕山/広沢池の虹 2020/09/28)


<愛宕山にかかる虹>

広沢池へ朝の散歩。

いつものように写真を撮っていると愛宕山に虹がかかっていました。
愛宕山にかかる虹ははじめて見たように思います。

雨上がりの朝であれば虹がかかってもおかしくはないのですがはじめてみました。
朝の散歩をあまりしていなかったからかもしれないですね。

なんだかうれしい散歩になりました。


<虹の撮影>

虹をカメラで撮ると肉眼で見たようにきれいにはなかなか撮れません。
設定を変えてみてもあまり変わらないですね。

今回の写真はアプリで鮮やかになるように調整してみました。
少しきれいになりましたがそれでもイマイチです。


<虹を撮影するポイント>

虹をきれいに撮るポイントは、次のようにいわれています。

(1)PLフィルターを使用する

   PLフィルターを使って偏向を調整して鮮やかに撮る

(2)虹をサイズいっぱいに撮る

   虹の一部を写真全体に入れることでピントと露出を虹にうまくあわせる

なるほど、理論的ですね。

最近は重い一眼レフは持ち歩かず部屋で眠っています。
散歩写真はコンパクトカメラとスマホです。PLフィルターを使うこともありませんね。

スマホのカメラにPLフィルターが付いてこないかなーなんて思いますが、そんなことにはなりそうにないですね。


<今日の1句>


 愛宕山かこむ反射の虹の池

広沢の池に映った虹。
愛宕山をかこんでいるようでした。

 切れた虹繋がつて見え愛宕山

つながっていない虹がつながって見えるのは、きっと人間の脳の力だと思います